赤髪お姉さんいいね
Ubuntuで
Windowsでの記事はいっぱいあるけどね、Ubuntuのやつはあんまりないので。(そもそもAIイラスト自体廃れてきてるけど)
とりあえず私のパソコンの性能は↓
はい。ミドルですね。
Nvidiaドライバのセットアップ
どうでもいいこと 最近、、っていうほど最近では無いんですけどね、座っているだけで疲れることが偶にあって(2日に一回だから結構な頻度) 本当にダルくてダルくて…っ…
samenoko.xyz
で詳しく解説しております。お手数ですがそちらをご覧ください。
cudaのセットアップ
PyTorchで使えるバージョンのcudaをセットアップします。今回は12.1ですね。
sudo apt install cuda-toolkit-12-1
Ubuntu24.04ではlibtinfo5がないって怒られるので手動でlibtinfo5のdebパッケージをインストールしてください。
export PATH="/usr/local/cuda/bin:$PATH"
export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/cuda/lib64:$LD_LIBRARY_PATH"
でパスを通します。
python(pyenv)のセットアップ
sudo apt install -y build-essential libssl-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libffi-dev liblzma-dev python3-openssl git
curl https://pyenv.run | bash
でpyenvをインストールして
echo 'export PATH="$HOME/.pyenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv virtualenv-init -)"' >> ~/.bashrc
でパスを通します。
あとは再起動していただいて。
stable-diffusionはpython3.10.xならどのバージョンでも動くようなのですが、推奨は3.10.6となっています。
今回は3.10.9にします
pyenv install 3.10.9
で3.10.9がインストールされますがまだ使うことができないというか適用されていません。
pyenv global 3.10.9
でグローバルで3.10.9を使うように設定できます。
webuiをクローン
git clone https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge.git
今回はforge版を使います。
モデルの配置
モデルをstable-diffusion-webui-forge/models/Stable-Diffusionに配置します。
今回はanimagine-xl-3.1を使っていきます。
起動
いよいよ起動です。
cdコマンドでクローンしたディレクトリに移動して
./webui.sh
を実行。
すごーいダウンロードが始まります。待ちです。
完了するとwebuiがブラウザで立ち上がります。
拡張機能を入れる
拡張機能を入れることで便利に使えたりクオリティを上げることができます。
おすすめは
Auto detecting, masking and inpainting with detection model. – Bing-su/adetailer
github.com
Booru style tag autocompletion for AUTOMATIC1111's Stable Diffusion web UI – Dom…
github.com
です。
拡張機能を追加した際にはwebuiの再読込が必須になります。
生成!!
できたね。
以上
以上です。生成速度はwindowsのときと変わってないよ!!